現在院内の見学を休止しているため、動画で施設のご案内をしています。施設のご案内からご覧ください。
【お知らせ】
◆新しい電子カルテ導入に伴うお知らせとお願い
令和7年2月1日より新しい電子カルテ導入に伴い、診療や会計等の待ち時間が長くなる可能性があります。しばらくの間、皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
出産立ち合い及び面会につきまして以下のように変更いたしました。
マスクの着用がない方は院内への立ち入りはできませんのでご了承ください。
マスクは各自ご持参ください。
◆出産立ち合いについて
赤ちゃんにとっての父親、赤ちゃんの兄弟のみとさせていただきます。(父親が無理な場合実母の立ち合い可といたします。但し大人1名のみ) 。
◆面会について
赤ちゃんにとっての父親、赤ちゃんの兄弟は毎日14~20時の間の1時間の面会が可能です。
その他のご家族の面会は14~17時の間の1時間の面会が可能です。
面会の際は、3~4名/回までとし、日程&時間など調整していただくよう、お願い致します。
ニューボーンフォト撮影中は室内が密集状態になるので面会は避けてください。兄弟との撮影希望の場合に限り、兄弟と付き添い者(原則1名)の面会は可能です。
面会時間内であっても授乳や処置を優先させていただきますのでご了承ください。
◆当院は生活保護法の指定医療機関ではありません。生活保護法による医療扶助に対応できかねます(医療券の使用が不可となります)。ご了承ください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
開院して38年を迎えるにあたり、患者様により快適な環境をご提供し、よりよいお産をしていただけますよう、新医院を開設いたしました。
私たちスタッフ一同、新しい家族のご誕生を、これまでと変わらぬ思いで、今まで以上に皆さまをサポートさせていただきます。
皆さまのご来院を、心よりお待ちしております。
医療法人 大平産婦人科 スタッフ一同
当院の紹介を動画でご覧いただけます。
呼吸法やイメージトレーニングを行い、妊娠中の不安や出産の痛みを「赤ちゃんに会うための喜びのエネルギー」へと変えていきます。お母さんと赤ちゃんが共にリラックスし、穏やかで笑顔に包まれた出産を迎えることができます。
詳しくはこちら >>
母乳で育てたいと願うお母さん達の気持ちを大切に、妊娠中から母乳育児の正しい知識や技術を伝えています。
そして出産直後から、赤ちゃんが卒乳するまで、楽しい育児が出来るように、お母さんと赤ちゃんを支えています。
詳しくはこちら >>