今回の育児サークルは8組の皆さんとベビーマッサージを行いました。
じめじめ、ムシムシとだんだんしてきて、赤ちゃんの肌トラブルも多くなります。
ベビーマッサージをするときにお肌の観察もしていただいて、ひどくなりそうなら早めに受診するなど対応してあげてください。
今回は月齢の早い赤ちゃんも多かったので、泣いてできない方もおられましたが、気長に続けてあげてくださいね。
過去に行われた産後クラスの様子をご紹介します。
バックナンバー
今回の育児サークルは8組の皆さんとベビーマッサージを行いました。
じめじめ、ムシムシとだんだんしてきて、赤ちゃんの肌トラブルも多くなります。
ベビーマッサージをするときにお肌の観察もしていただいて、ひどくなりそうなら早めに受診するなど対応してあげてください。
今回は月齢の早い赤ちゃんも多かったので、泣いてできない方もおられましたが、気長に続けてあげてくださいね。
今回の育児サークルは8組の皆さまと行いました。
退院されて、しばらくお会いしてなかったママと赤ちゃんとお会いできるのは、とってもうれしいことです。赤ちゃんたちも大きくなって、いろいろなことができるようになっていて、びっくりします。毎月毎月赤ちゃんの成長が楽しみです。
まだまだ気温が不安定ですが、少しずつ春らしい日が多くなってきました。
病院の近くも桜が満開でとてもきれいです。
本日の育児サークルは9組のみなさんで行いました。
初めての方が多かったので、赤ちゃんも慣れなかったのか、泣いてしまう子や、眠ってしまう子、いろいろでしたが、めげずに続けてみてくださいね。
今回の育児サークルは6名様でベビーマッサージをしました。
まだまだ肌寒い時期ではありますが、お外に出て遊べない日には
お家を暖かくして、遊びの一環としてマッサージを取り入れて頂ければいいなーと思っています。